よくあるご質問

健診について

被保険者等記号・番号の確認方法がわからないのですが、どうしたらいいですか?

健診の申込をしたいのですが、どのような手順が必要でしょうか?
又、自分の受診可能な健診コースが分からないのですが?

  • ① 楽天グループ株式会社の方はこちらをご確認ください。
  • ② その他の事業所の方はこちらをご確認ください。
  • ③ 被扶養者の方・任意継続の方はこちらをご確認ください。

昨年受診した医療機関が、リストに掲載されていないのですが?

  • 2025年度の契約交渉において、契約不可回答を提示された医療機関はリストに表示されていません。
    医療機関リストに掲載されている医療機関から選択してご受診ください。

自己負担金は発生しますか?

契約医療機関で受診する場合、健診当日に窓口支払が発生する場合があります。
被保険者は必ず「会社+ご自身の名前」で領収書を取得し、後日事業所に指定された方法で書類を提出してください。
対象外コースの受診やオプション検査で自己負担金が発生する場合があります。
各事業所からの案内と契約医療機関リストの窓口支払料金でご確認ください。
※年2回実施する女性生活習慣病予防健診は、自己負担金はありません。(被扶養配偶者および30歳以上の女性被扶養者)

予約情報をweb登録し忘れると、どうなりますか?

加入者である資格確認ができないため、健保からの補助が受けられず各医療機関で定める検査金額すべてが自己負担となります。
忘れずにweb登録してください。

健診日程をキャンセル、又は変更したいのですが?

  • ① 予約した医療機関に連絡を入れ、日程の変更、キャンセルを申し出てください。Web予約をされた場合も、同様の手順となります。
    ※キャンセルの場合、再予約が必要です。 再度、医療機関へご自身で予約を取り直してください。
  • ② 医療機関への連絡後に、必ずメディクローバーへ変更連絡をいれてください。
    Web登録後の場合、メディクローバーへご連絡いただければ、登録内容の修正を承ります。(登録は2回受付けられません)
    電話でのご連絡:03-3973-0810 
    平日9時〜16時 土日祝日休
    【必須項目】氏名・会社名・医療機関名・健診予定日・健診コース・連絡先・キャンセル、又は日程変更日

医療機関からの事前発送物はいつ頃届きますか?

申込確認後、各実施医療機関から発送される予定です。
健診受診日の1 週間前になっても、お手元に届かない場合はお手数ですが、健診受診予定の医療機関にご確認ください。
※事前発送物内容:健診受診票(アンケート)・注意事項・アクセス・検査容器。
 医療機関により送付物に相違があり、事前発送をしない医療機関もございます。
 予約時に健診に関する事前発送物の有無及び内容物のご確認をお願いいたします。

健診結果を再発行してほしいのですが?

受診した医療機関にお問い合わせください。
巡回健診をご受診された場合は下記までお問合せください。
連絡先:03-3288-8011 平日9:00~16:00

受診に際しての注意事項など、良く分からないのですが?

事前発送物に、受診に際しての注意事項等を記載した書類が含まれております。
内容は医療機関により異なる場合がございますので、ご不明な場合は受診予定の医療機関にお問合せをお願いいたします。

予約電話を医療機関に入れたら「代行機関会社(委託先業者)はどちらですか?」と尋ねられました。
どのように回答すれば良いのでしょうか?

このWebシステムをご利用での予約情報登録申請の場合は、「メディクローバー」とお答えください。

健診結果で【再・精密検査】の指示が出ました。どうしたらよろしいのでしょうか?

外来診療扱いでの再・精密検査となります。マイナ保険証または資格確認書と健診結果票を持参の上、指示があった検査項目の専門医で早めにご受診ください。